投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2008-08-18 Mon
今週は、西へ北へと大忙し。先日はチョイさん達とツーリングを楽しみました。
上信越道、佐久インターを降り、141号から県道44号を渡り、142号線へ。
そして、諏訪白樺湖小諸線を走ります。
途中、蓼科牧場で休憩。
いい天気ですねぇ~

県道192号から299号にはいり、待ち合わせ場所へ・・・
待ち合わせ場所は長野県、スノーベルと言うペンションです。

ここのオーナーもバイク乗りで、よくライダー達が宿泊に来ているようですよ。
この日も多くのライダー達が泊まりに来ていました。
そして・・・・
いましたいました!
チョイさん、チョイさんのお友達のウッディーさん、maru_kyoさん
そして活発なお嬢様のluvさんです。
部外者にもかかわらず、オーナーさんからコーヒーを頂きました。
すごく感謝。有り難うございます。

オーナーさんに別れを告げ、ビーナスラインに向かいます。
ビーナスラインの走行です。
今回はちと長い(約9分)ですので時間に余裕がある方はどうぞ。
*途中、再読込で見づらいときは最後まで再生させてから「もう一度観る」をクリックして下さい。
皆さんで集合写真。
またまたやっちゃいました。
今度は3枚の写真です。
1 最初に表示される写真
2 マウスを当てたとき表示される写真
3 クリックしたとき表示される写真
<![]() |
遠くで富士山が雲の上から顔をのぞかせています。

ここで皆さんの紹介を・・・

左から
HONDA VRXロードスター (luvさん)
Kawasaki ZZR1200 (ウッディーさん)
Kawasaki ZZR1400 (チョイさん)

左から
Kawasaki Z1000 (maru_kyoさん)
SUZUKI GSX1300R (私)

ビーナスラインをひた走り、ビューレスト三峯で再度休憩。
ソフトクリームを頂きました。


ここでも記念撮影


誰かが落ちたようです・・・・

ビーナスラインから254号を通り、三才山トンネル、松本トンネルをぬけ、野麦街道を走ります。

そば屋「とく兵衛」で、ちょっと遅めの昼食。


関西チームとはここでお別れ。
皆さん、気を付けて帰って下さい。

私とluvさんは来た道を戻ります。
おそば屋さんを出たとき、小雨が降っていましたが、やんで虹が出てました。

長野ICでluvさんとも別れて私は道の駅「あおき」に向かいます。
山の中、143号をひた走り、途中で雨・・・・
挙げ句の果てには道の駅に着いたらタイムオーバー・・・
諦めて帰ろ・・・。
143号から18号を進み、佐久ICへ・・・
幸い、高速道路では殆ど雨に降られずすみました。
が・・・
高崎からが最悪でした。
暴風雨・・・・
道路が冠水状態で、隣のレーンから容赦なく車の水しぶきが波のように体にぶち当たります。
それでも何とか自宅に無事到着。
その頃には雨も小康状態になっていました。

今回のツーリングルート

今回の走行距離 497Kmでした。
△ PAGE UP